Quantcast
Channel: アロマとハーブ – 家庭菜園ウェブマガジン「おうち菜園」
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

身近な祝福、夏祭り、疲れを癒す|ローズマリー(立性)栽培セット(テラコッタ/ボーダー)

Photo credit: Tony Alter via Flickr ハーブの中では、よく名前が知られている「ローズマリー」。一年中緑を楽しむことができる「常緑植物」で、春や秋にはきれいな青紫の花を見せてくれます。 香りが強いことで有名で、気分のリフレッシュにはもちろん、肉料理や入浴剤としても楽しめるハーブです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハーブティーで梅茶漬け。ハイビスカスの赤で疲労回復しよう

Photo credit: Etsuko Okabe 皆さん、こんにちは。ハーブティーソムリエ講師の岡部です。 ハーブティーは食事と共に飲むと太りにくいと言われていますが、今回ご紹介するのは、食事とハーブティーを一緒に楽しめるもの。 私がハーブを手軽に食事と一緒に摂りたいと考えた末に試みはじめた、ハーブティーのお茶漬けです。 ハイビスカス茶漬け...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

楽しみたいから、ハーブを育てる。年3回届く「ハーブお楽しみセット」新発売

なんといってもハーブの魅力は、暮らしでの楽しみ方が多彩なこと。お料理、ハーブティー、スイーツ、アロマテラピー、アロマバス、ポプリ、お花、ワイン、猫のおもちゃと様々です。 さらに、野菜と違って少しずつ収穫できるから毎日ちょっとずつ採って楽しめる。元々が野生の植物なので丈夫、初心者でもぐんぐん育てられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハーブのスペシャリストになろう。ハーブ検定2級・1級試験、全国9カ所で4月19日に開催

Photo credit: Alice Henneman 前回まとめたハーブの検定記事でも紹介した「ハーブ検定」。その2級と1級の試験が全国9カ所で4月19日に開催されます。 自分や家族、友人などと一緒に暮らしレベルで気軽にハーブを取り入れたい人には特におすすめです。実は国内のハーブの検定では、最も歴史が長い検定でもあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハーブ今昔ものがたり「ネアンデルタール人の花束」

読者の皆様、はじめまして。アロマ専門店&スクール「グリーンスリーヴス」主宰の阪口智子と申します。 ネアンデルタール人の花束 世界中の宗教儀式には、現在でも香(こう)が供えられます。神や仏に遣える人たちは体を香で浄め、場を清めます。清浄な心身になるために香りを利用してきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【イベント情報】お土産あり。キッチンハーブ寄せ植え講座、5月24日 in 新宿

Photo credit: Thomas Kriese ハーブを自分で育てて、収穫して料理に使いたい。そんな人には特におすすめのイベントが5月24日(日)、新宿にて開催されます。ハーブ3種が育つ栽培セットのお土産つき。 主催は、日本ハーブセラピスト協会。ママ、妊婦、OL、サラリーマンなど、ハーブを育てる暮らしへの一歩を踏み出したい方に楽しんでいただける場です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

じつは身近にある「和」のハーブ。それは日本の風土に息づく宝物

“和のタイム(Thyme)”イブキジャコウソウ © 和ハーブ協会 読者の皆様、こんにちは。和ハーブ協会の平川美鶴と申します。 これからおうち菜園にて、和ハーブをお料理でいただく喜び、育てる楽しみなど、さまざまな角度から和ハーブライフをご提案していきます。 シソもワサビも「和ハーブ」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

石けんから足浴まで。オーストラリアの精油「ティートゥリー」の活用法5つ

Photo credit: Honolulu Media via Flickr おうち菜園の読者のみなさま、こんにちは。アロマ専門店&スクール「グリーンスリーヴス」主宰の阪口智子です。 今回は、太古から知られている精油、ティートゥリーについて。抗菌スプレーから水虫ケアまで、日常での活用方法もご紹介します。 アロマテラピーについて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

公式ショップリニューアルのお知らせ

「”生産者=わたし” を増やしたい」 そんな想いで今年4月にオープンした家庭菜園ウェブマガジン「おうち菜園」公式ショップですが、この度、商品ラインナップの大幅なリニューアルを実施しました。 ハーブの苗は200品種以上、鉢はベランダ用から店舗用大型プランター、栽培セットまで。そして、オーガニック種子、オーガニック培養土、ニームオイル。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【検定情報】第38回ハーブ検定、全国9会場で開催。自分や家族、友人と”ハーブのある暮らし”を

ハーブを知って、身体が喜ぶライフスタイルを 日本ハーブセラピスト協会が運営する「ハーブ検定」の第38回目が、10月18日(日)に開催されます。東京、札幌、仙台、新潟、名古屋、大阪、広島、福岡、宮崎の全国9エリアでの開催となります。 自分はもちろん、家族や友人ともハーブを暮らしで一緒に楽しむための知識を身につけていただけます。これからハーブを学びたいと考えている方は、ぜひチェックください。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 10 View Live